浅草でおすすめのパン屋『ペリカン』、パン本来の美味しさを味わえる
今週のお題「パン派? ごはん派?」
朝食はパンのえいたろうです。週に2回くらい、パン屋さんで購入したものを食べています。美味しいパンが食べられると思うと、朝起きるのが少し楽しみになります。
浅草で有名なパン屋さん『ペリカン』で食パンとロールパンを購入しました。このお店に惣菜パンは売っていません。パン本来の美味しさだけを提供しています。
70年以上続く、老舗のパン屋さん
こんなカワイイ袋に入れてくれます。1942年から続いている老舗です。
食パンは1斤340円。値段はこだわって作っている分、やや高めです。
1.5斤(510円)・2斤(680円)・3斤(1,020円)・山型(860円)・山型半(430円)といった種類があります。
こちらは小ロール10ヶ入で550円。中ロール5ヶ入(410円)もあります。
こだわりのパンを実食
食パンですが、サイズが小さいです。小ロールと比較すると、こんな感じです。
しかし、
食べてみると、中味が詰まっていて、サイズの割に食べた満足感がある。今まで食べたことのない食パンです。
ジャムをつけて食べてみたのですが、パン本来の味が薄くなってしまうと感じるくらい、パンが美味しいです。マーガリンだけをつけるのがベストだと思いました。
トーストも試してみました。ホームページには「トーストするとフワッと食感」と書かれていました。確かにフワッとしています。ただ、個人的にはそのまま食べて、本来の味を楽しみたいです。
ロールパンも何もつけないで、そのまま食べても美味しいです。食パン同様、ジャムではなく、マーガリンがベストだと思いました。
たまごやハムなどをはさんで、いろいろと楽しんで食べてみても良いと思います。
お店のアクセスは?
最寄駅は東京メトロ銀座線「田原町駅」です。徒歩3分くらいで行けちゃいます。つくばエキスプレス・東武スカイツリーライン「浅草駅」からでも歩いていける距離です。
でっかい看板があるので、お店の方向に歩けば、すぐにわかります。
こちらがお店になります。平日の午前11時過ぎくらいに行きましたが、常に新しいお客さんが入ってきて、途切れることがなかったです。地元の人が自転車できて、買いにくるような姿が多くみられました。
ホームページには「飽きのこない毎日食べ続けられる味」と出ていましたが、まさにその通りだと思います。近所にこんなお店があったら、多少高くても、毎日食べちゃうかもしれません。
観光・散歩・仕事などで浅草に行くとき、浅草寺・花やしき・かっぱ橋・浅草演劇ホールに行くときは、是非、おみやげに買ってみてください。
以前、土曜日の夕方に行ったら売り切れだったので、早めに行った方が良さそうです。
★★★