健康
昨年、僕は病気になってしまいました。自分の体との対話がしっかりできていなかったのです。昨年の10月からランニングを始めました。ランニングをすることで、自分の体と対話をすることができるようになります。
僕がランニング中に聴いている、テンションを上げるためにおすすめの曲を紹介します(※ランニング中じゃなくても、テンション上がります)。
僕は3ヶ月前からランニングを始めています。きっかけは元々走りたいという気持ちを持っていたのですが、パニック障害という病気を治すために走り出しました。 病気にならないため・病気を治すためにランニングは非常に良いものだと思います。今回、紹介する…
トピック「卵かけごはん」について 今、ほっともっとでお弁当を買えば、卵かけごはんがお手軽に食べれますよ!
今年の大きかったことの一つは、ランニングを始めたことです。走り始めたきっかけは、パニック障害を克服することでした。
わたしの今年の一番の出来事は、なんといっても「パニック障害」になったことです。今年の3月、会社を退職して、転職活動を始めたときでした。 この病気は、完治するまでに少し時間がかかるということでした。診断を受けた直後、会社勤めをしないで1年間は休…
2ヶ月前くらいから、毎日、朝起きたら、体重を計るようにしています。この習慣がついてから、食べるものや1日の行動に対しての意識が変わりました。 ダイエットをしたい人はまず、毎日、体重を計ることをおすすめします!
私は、これまでの人生、ずっとスウェット・ジャージを着て、寝ていました。下記のNAVERまとめの記事を読んだときはちょっとした衝撃でした。 スウェットやジャージはダメ!正しいパジャマの選び方
ブログなどの記事を書くときに、便利なアイテムの一つがブックスタンドです。 文章の引用など、本を見ながら、キーボードを打つ人も多いでしょう。本を抑えることもできるし、視線を高くした状態で入力ができるので、姿勢を良くすることができます。 ELECOM …
医療の研究をしている友人から「SEとかパソコンをずっと見ている仕事をしている人は、ブルーライトの影響で不眠症になる人が多い」という話を聞きました。 私もパソコン仕事なので、何か対策した方が良いと思い、アルバムで有名なナカバヤシの液晶保護フィル…
ノートパソコンを利用していると、目線が下に行くため、背中が丸まってしまいます。 姿勢改善のために、外付けの液晶ディスプレイを設置しようと思ったのですが、ちょっと高いし、スペースもとる。そのため、安価で場所もとらない、ノートパソコンスタンドと…