防寒には窓に貼る断熱シートがおすすめ!暖房効果が本当にアップ
冬の防寒対策として、窓に貼る『断熱シート』というものがあります。11月に嫁に購入を依頼されていたのですが、正月中にようやく購入しました…。
僕が購入したものは「水だけで貼れて、のり残りなし」と手間がかかりません。…ということで、貼るまでの一連の流れを書いてみました。
暖房効果アップ+結露防止
特長として、以下のことが書かれています。
- 暖房機器の電気代・灯油代の節約に
- 窓ガラスの熱の伝わりを小さくし暖房効果を高めます
- 結露の抑制にも効果があります
- 透明度が高いので室内が暗くならず景観も保ちます
- 水で貼るため貼りやすく、はがす時もきれいにはがせます
注意点として、網入りガラスに貼ることはできません。
カンタン水貼り
90×180cmのサイズのものが2本入っています。見た目は上の写真の通り、プチプチです。
プチプチを窓のサイズに切り取ります。カッターを使ったら、切りにくかったので、ハサミを使いました。
霧吹きを使って、窓に水をシュッシュします。
あとは、窓にペタッと貼りつければ完成です!簡単でした。
見ての通り、外の景色はうっすらとしか見えなくなります。貼ってみると、何となく暖かくなった気がします。
※2014年1月18日追記
設置して、しばらく経ちましたが、朝・晩の寒さが和らいで、効果を感じています。
★★★
早めに雨戸を締めるの寒さ対策だと嫁が言っていました。