えいたろうのウェブログ

えいたろうが体験したことを記録する、良いと思ったものを紹介するブログです。

元アフィリエイト広告の営業が語る!ブロガーのASP活用のすすめ

f:id:eitaro0501:20140727111317j:plain

有名ブロガーのイケダハヤトさんが、ここ最近、アフィリエイトに関する記事を書き続けています。

「アフィリエイトで売れないなら何をやってもダメだと思う」:「A8」の柳澤社長の名言からアフィリエイトについて真面目に考える

スタートアップ企業はアフィリエイトプログラムを用意すべき!

[ノウハウ公開] 「A8」アフィリエイトを真面目に攻略したら、毎月10万円くらい稼げる感じで驚愕

IT系ブロガー必見!「アフィリエイト」で紹介できるおすすめウェブサービスまとめ

わたしは、前職でアフィリエイト広告の営業をしていました。そのため、非常に興味深い記事として読ませてもらいました。

イケハヤさんの言うように、ブロガーはもっとアフィリエイト広告を活用しても良いと思っています。元業界の人間であるわたしが、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の活用法をご紹介します。

 

ASPのメリットとは?

ブロガーのアフィリエイト広告掲載は、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトのみ活用している人も多いのではないでしょうか。収益を上げたいブロガーで、ASPを活用していない人は、機会損失をしていると言っていいでしょう。

 

代表的なASPとしては、A8.net バリューコマースなどがあります。サービスを運営している2社は東証一部上場しています。出稿している広告主のプログラムを活用することで、掲載できる広告を増やすことができます。

 

成果報酬の金額は、広告主が決められることになっています。Amazonや楽天と比較して、報酬金額が高いことが多いです。

期間限定で報酬がアップすることがあります。また、成果を上げているアフィリエイター(パートナー)に対して、報酬をアップしてくれる広告主もあります。

 

広告主のプログラムを把握しておく

ASPのアフィリエイト広告を掲載するためには、どんな広告主があるかを把握しておく必要があります。これが一番大変ですが、重要なことです。知っておかないと機会損失をしてしまうことになります。

 

会員登録をすれば、出稿している広告主の情報を管理画面で閲覧することができます(一部クローズドのプログラムもあり)。

全ての情報をチェックするとかなりの時間がかかるので、自分が興味のあるジャンルだけでも目を通しておくと良いでしょう。

 

体験談を求めているユーザーに向けてレビュー記事を書く

ASPのアフィリエイト広告は、グーグルアドセンスのようにバナーを掲載しただけでは、ほとんど成果は発生しません。

成果を上げるためには、商品・サービスを実際に利用した感想を書く。ターゲットになるユーザーを集客する。この2点をしっかりと行う必要があります。

 

アフィリエイトの初心者で、ブログで自分が購入・利用していない商品・サービスをひたすら紹介する人が多くいます。

利用した感想、自分で撮影した写真やキャプチャ画像もないので、信頼性や面白味にかける記事になってしまいます。これでは、成果も発生しません。

 

ブログの面白いところは、自分の体験したことを共有することです。

 

検索結果にレビュー記事が多く出てくることで、ユーザーは良い情報を得ることができるようになります。実際に利用した感想を書いている記事が、Web上で存在価値のあるものになるのです。

 

集客に関しては、タイトルのつけ方が一番大事になります。固定読者ではなく、検索で入ってくるユーザーをターゲットにします。

わたしの場合は、goodkeywordというツールを利用します。情報を求めているユーザーが検索しそうな複合キーワードをざっとチェックして、「これかな」と思ったものをタイトルに盛り込んでおきます。

 

比較コンテンツはブログに向いていない

ASPのアフィリエイトで成果を上げているのは、ブログよりもサイトが多くなっています。

アフィリエイトサイトの定番は、比較コンテンツです。法人サイトになりますが、価格.comが良い例でしょう(ジャンルによって、クリック課金とアフィリエイト広告に分かれています)。

 

検索エンジンで「○○ 比較」「○○ ランキング」「○○ 価格」と検索すると、法人・個人が運営する比較サイトがたくさん出てきます。

このキーワードで検索するユーザーは、購入・申込みすることはほぼ決まっているケースが多いでしょう。サービス内容や価格などを比較し、どれにするかを決める段階なので、コンバージョンに繋がる確率が高くなります。

成果に繋がりやすいキーワードであることから、熱心なアフィリエイターがSEO対策をしていて、非常に競争が激しくなっています。

 

体験談と並んで、比較コンテンツもユーザーにとって役立つものです。

しかし、複数の商品・サービスを紹介しないといけないので、多くの情報を掲載しないといけません。ブログ1記事でまとめることは難しく、サイトの方が向いています。

参入者が多いため、競争が激しく、検索エンジンの上位表示も難しい。これらを考慮すると、比較コンテンツは、ブログ記事には向いていないでしょう。

 

商品・サービス料金を全て回収できることも…

ASPの活用によって、掲載できる広告の種類が増えます。Amazonや楽天よりも報酬が高いです。ただ、ブログの一記事で爆発的に報酬を得ることは難しいです。

基本は、チリツモで考えておいた方が良いでしょう。すぐに成果が発生しなかった場合でも、長期で見たら、まとまった報酬になっていたということがあります。

 

以前に、ココナラというサービスのレビュー記事を書きました。A8.netの広告主だったので、アフィリエイトリンクを貼っておきました。

これがチョコチョコと成果が上がっていて、今のところ、記事を書いてから約半年の累計でサービス料金の10倍くらいの報酬を得ています。

こういった記事を少しずつ増やしていくことができれば、毎月、それなりにまとまった収入を得ることができるようになります。

 

ブロガーの参入でアフィリエイト広告の質が高まる

商品名との複合ワードで「比較」「ランキング」「おすすめ」「価格」などのキーワードで検索をかけるとアフィリエイトサイトが多く出てきます。

 

報酬単価の高い人気のジャンル、例えば、ウォーターサーバーやクレジットカードなどの検索結果は、ずらっとアフィリエイトサイトが並んでいます。

ちょっと異常というか…。例えていうと、近い範囲にコンビニがひしめいているといった感じでしょうか。ドロドロした競争が繰り広げられています。

サイト自体はしっかりしているものが多くなってきているのですが、どうしても内容が似通ってきます。同じようなサイトが検索結果に並んでいる状態です。

 

広告主視点で考えたときに、比較サイトだけでなく、違うところからも流入できると嬉しいはずです。そこで期待したいのが「ブログ記事」です。

比較サイトよりもブログのレビュー記事の方が自然な紹介になりやすい。ブロガーがASPを活用することで、アフィリエイト広告の質が高まる。

質が高まれば、ASPを活用する広告主が増える。良い広告主が増えれば、アフィリエイターやブロガーは成果を上げやすくなる。こういった好循環が生まれるのではないでしょうか。

 

セルフバックでお得にお買いもの

ブロガーがASPを活用するメリットとして大きいのが、お得に買い物ができることです!ASPに会員登録したユーザーが、広告主のサイトで購入や申し込みをすると報酬が得られるというサービスがあります。

わかりやすく言うと、社員割引みたいなものです。安く購入して、ブログで紹介して報酬を得られれば、良いこと尽くめです。利用しない手はありません。

A8.netでは「A8セルフバック」、バリューコマースでは「バリューポイントクラブ」というサービス名となっています。

 

ブロガーのASPを活用する際の注意点

ブロガーがASPを活用する際に注意しておきたいことは、アフィリエイトに力を入れ過ぎないこと。売り込み感が強くなると、読者も引いてしまいます。

まずは記事ありき。自分の書きたいことを書く。アフィリエイト広告を入れられるようだったら掲載する。

報酬を得ることが第一目的にならないように注意する。記事・コンテンツがあっての対価であることを忘れないようにしたいです。

 

あと、気をつける点として、ブログサービスによって、ASPのアフィリエイト掲載が禁止されているところもあります。ライブドアブログはOKとなっています。

わたしが利用している「はてなブログ」ですが、以前に問い合わせをしてみました。最初は禁止だと思っていたのですが、回答は以下の通りでした。

ご自身の言葉でレビューし読者にすすめる広告の場合には、広告掲載はガイドライン違反とはなりませんが、広告主から提供された文章や画像、動画、あるいは商品情報のみで、自身の言葉でのレビューではない広告の掲載につきましては禁止事項と定めております。

参考:ガイドライン - ヘルプ - はてなブログ

 

…ということで、このブログでも、ASPのアフィリエイトリンクをいくつか入れております。ブログ内の広告掲載のマナーとして、ABOUTページに広告を掲載している旨と書いておくと良いでしょう。

 

★★★

興味を持った方は是非、ASPに登録をしてみてください。登録済みの方もどんな広告主がいるか、改めてチェックしてみてはいかがでしょうか。

A8.net

バリューコマース