えいたろうのウェブログ

えいたろうが体験したことを記録する、良いと思ったものを紹介するブログです。

ランニング中、テンションを上げるためにおすすめの曲

f:id:eitaro0501:20140220145855j:plain

僕がランニング中に聴いている、テンションを上げるためにおすすめの曲を紹介します(※ランニング中じゃなくても、テンション上がります)。

 

ドキュメンタリー番組の音楽

ドキュメンタリーのテーマ曲を聴くと、燃えてきます。前半ではなく、後半のちょっとキツくなったときに聴くと、最後の踏ん張りがききます

NHK『プロフェッショナル』のテーマ曲、Kokua「Progress」。

Progress

Progress

  • Kokua
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

TBS『情熱大陸』のエンディングテーマ曲、葉加瀬太郎「Etupirka」。

Etupirka

Etupirka

  • 葉加瀬 太郎
  • Classical
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

もう終了してしまった番組ですが、スポーツドキュメンタリーの曲を聴くと、自分がストイックなアスリートになった気分になれます。

NHK『スポーツ大陸』のテーマ曲、Wei Wei Wuu「エル・セフィーロ」。

エル・セフィーロ

エル・セフィーロ

  • Wei Wei Wuu
  • Pop
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

TBS『ZONE』のテーマ曲、Steve Barakatt「Eternity」。2004年まで放送していましたが、見ていた人はめっちゃ懐かしいと思います。

Eternity (feat. The Red Army Choir)

Eternity (feat. The Red Army Choir)

  • Steve Barakatt
  • Instrumental
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

サッカー関連の曲

僕がサッカー好きというのもありますが、テンションの上がる曲が多いです。こちらは前半に気持ちを高ぶらせるために聴くと良いと思います。

テレビ朝日のサッカー中継で流れるテーマ曲「ア・クエスチョン・オブ・オナー」。絶対に負けられない戦いが、そこにはある。

ア・クエスチョン・オブ・オナー

ア・クエスチョン・オブ・オナー

  • Champ United
  • Fitness & Workout
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

国際試合の選手入場時に流れる音楽「World Football Anthem」。

World Football Anthem

World Football Anthem

  • Champ United
  • Fitness & Workout
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

映画・ドラマのサウンドトラック

自分が好きな映画やドラマの音楽を聴くのもおすすめです。

三浦しおんさんの小説が原作の映画『風が強く吹いている』のサウンドトラック。

映画「風が強く吹いている」オリジナルサウンドトラック

映画「風が強く吹いている」オリジナルサウンドトラック

 

 

2013年の大ヒットドラマ、TBS『半沢直樹』のサウンドトラック。

テーマ・オブ・半沢直樹 ~Main Title~

テーマ・オブ・半沢直樹 ~Main Title~

  • 服部隆之
  • Soundtrack
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

バラエティ番組の曲

自分の好きなバラエティ番組の曲を聴くと楽しい気持ちになれます。

テレビ朝日『アメトーク』のオープニング曲、PETE SHELLEY「Telephone Operator」。

Telephone Operator

Telephone Operator

  • PETE SHELLEY
  • Alternative
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

 

★★★

毎日、同じ曲を聴いていると飽きるので、たまに「きゃりーぱみゅぱみゅ」とかも聴いています。アップテンポの曲は、ランニングには合わないと思います。

ちなみにこの記事を図書館の中で書いていたのですが、誤って「半沢直樹」のサウンドトラックを流してしまい、かなり恥ずかしかったです…。

※ 2014年2月20日に更新した他の記事
社内の雰囲気を適度に良くする3つの方法
会社を辞めたいと思ったときが辞めどきです
知識は覚えるだけでなく、考える力を養うために身につける