えいたろうのウェブログ

えいたろうが体験したことを記録する、良いと思ったものを紹介するブログです。

Wordpressから『はてなブログ』に移行しました!

f:id:eitaro0501:20131224172408g:plain

WordPressから「はてなブログ」に移行しました。

はてなブログへ移行した理由、WordPressからの移行作業について書いてみました。

 

はてなブログのメリット・デメリット

WordPressの利用期間は立ち上げ準備も合わせて、4ヶ月くらいと短い期間でした。その前は、別のブログで『はてなブログ』を2ヵ月ほど利用しました。

 

はてなブログに戻ってきた理由は、ブログは読まれてナンボだと思ったこと、できる限り管理に時間を割きたくなかったことの2点です。

 

わたしが思いつく『はてなブログ』のメリットは以下になります。

  • はてなブログのサイトで紹介される可能性がある
  • はてなブックマークに掲載されやすくなる
  • はてなブロガー内のコミュニケーションツールがある
  • 管理画面が使いやすい
  • デザインが良い
  • SEOに強い

WordPressとの大きな違いとして、はてなブログのサイトで紹介される可能性があります。「今週のお題」「旬のトピック」など、ブロガーにネタを提供する企画があるのも、はてなの素晴らしいところです。

 

また、「読者になる」ボタンや、はてなスターといったツールを利用して、ブロガー同士のコミュニケーションが取りやすいのも大きな特徴です。

 

はてなブックマークのサイトにも、はてなブログの枠があるので、掲載されやすいです。はてなブログには、はてブユーザーが多いので、比較的ブックマークされやすいだろうという嫌らしい狙いもあります(笑)。

 

実は、移転先に関して、はてなブログともう一つ候補がありました。他のブログサービスと比較して感じたことは、管理画面が見やすくて、使いやすいことです。シンプルで必要なものだけ表示されている設計になっています。

f:id:eitaro0501:20131225083046g:plain

 

Amazonのアフィリエイトリンクも記事作成画面で簡単に貼れるようになっています。情報がたくさん出てくるところも良いですね。

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

 

 

デザインに関しても、テーマストアにユーザーが作った豊富なテンプレートが用意されています。cssを活用して、ある程度カスタマイズを行うことも可能です。

テーマ ストア - はてなブログ

 

欲を言えば、スマホの画面がシンプルすぎるので、キャッチ画像が表示されるような画面になるといいな~と思っています。

 

最後に、SEOに関しては、以前に利用していたときの感触から、インデックスが早く、上位に表示される記事も多かったです。下記、はてな開発ブログにSEOに強い理由が書かれています。

はてなブログのSEOが優れている7つの理由と、さらにSEO効果を高める5つのTIPS

 

WordPressを利用して感じたメリット・デメリット

f:id:eitaro0501:20131225095001g:plain

はてなブログからWordPressに移行したときの理由は、自由にカスタマイズできること、アフィリエイト広告が自由に貼れることでした。実際に利用してみると、立ち上げまでに時間がかかること、集客面と管理面が大変だと感じました。

 

集客面に関しては、孤立感を感じました。はてなのように、ブログサービスのサイトに掲載されることがないということからです。さらにSEO対策に関しても、プラグインを入れる必要性があるなど、少し手間がかかります。

 

管理面に関しては、バージョンアップやプラグインの更新といった作業が発生します。WordPressに関する情報収集を行う必要もあります。

 

また、複数のブログを運営しようと考えていたのですが、新しいものをWordPressで立ち上げる気力が湧きませんでした。プラグインを入れたり、カスタマイズをするのに、それなりの時間がかかります。

 

ブログを自由にカスタマイズしたいという人には、WordPressが向いていると思います。ただ、それを面倒に感じる人、必要性がない人は、他のブログサービスでも良いかもしれません。

 

また、はてなに移行することにしましたが、WordPressを一度、利用したことは良かったと思っています。利用しないと比較もできませんでしたし、納得した上ではてなブログを活用することができます。

 

今回の移転に関しては、わたし自身の生活やブログを書く目的を変えようと思ったことがきっかけです。

今は前の会社を退職して、休養をしている状況ですが、来年から会社勤めをしようと考えているので、できる限り時間をかけずに運用したいという考えがありました。

また、ブログを書く第一目的が「広告収入を得たい」から「ブログを読んでもらいたい」に変わりました。それで、アクセスが集めやすく、書くことに専念しやすい『はてなブログ』に移転しました。

 

移行作業について

わたしが、WordPressからはてなブログに移行したときの作業の流れです。

 

1.WordPressダッシュボードの「ツール」⇒「エクスポート」でxml形式のファイルをダウンロード。

f:id:eitaro0501:20131225095653g:plain

 

2.ダウンロードしたファイルを「小物置き場」にてMT形式に変換。

f:id:eitaro0501:20131225095959g:plain

 

3.はてなブログのダッシュボード「インポート」⇒「Movable Type形式」タブから変換したファイルを指定したファイルを選択。

f:id:eitaro0501:20131225100223g:plain

 

 

4.文字コード選択へ進むボタンをクリックし、正常に表示されているものを指定すれば、作業完了。

 

…といった流れです。

 

記事の画像が、WordPressで利用していたサーバーにあるため、これをはてなブログに移行する必要があります。この作業を1記事・1画像ずつ行いました。

元のブログをアップしたままにしておけば、画像は表示されます。しかし、アップしたままにしておくと重複コンテンツと見なされて、検索エンジンからペナルティを受ける可能性があります。

そのため、元のブログは移行した後、すぐに削除しました。

 

ちなみにWordPressでは、wpXレンタルサーバーを利用していました。移行をした後、2日くらいは表示が安定しませんでした。表示されないときは以下の画面が出てきました。

f:id:eitaro0501:20131225101510g:plain

ドメインはムームードメインで取得をしています。たまに上の画面ではなく、ムームードメインの画面が出てきました。

わたしのブログは独自ドメインで、はてなに移行したことでwwwを付け加えることになったので、その影響もあったのでしょう。

 

マイナス面としては、記事のURLが変わってしまったので、ソーシャルのボタンは0にリセットされてしまいました(ボタンを押していただいた方々、大変申し訳御座いません)。

ブログ自体のいいね!に関しては、フェイスブックページのURL設定を変更することで引き継ぐことができました。

 

あとは、WordPressのときに書いていた記事が検索に引っ掛からなくなるかが、心配なところです。この点については、最悪、諦めても良いかなと思っています(43記事しか書いていないので)。

とりあえず、しばらくは様子を見て、わかってきたら、記事にしたいと思っています。

 

★★★

決して、はてなブログが良くて、WordPressが悪いと言っているわけではありません。ブログを書く目的・わたしの生活の優先順位などを考えたときに、はてなブログで運用した方が良いと判断しました。